光照寺について

光照寺について

刈谷市の浄土真宗布教所。

特に仏事・法事などのご相談から門信徒様や地域の方々の身近なお悩み事( 仕事・人間関係・家族etc) などのご相談を受け付けております。

中々人には相談しにくい事などを、親鸞聖人のみ教えをもとに出来る限りのご相談で、少しでも皆様には心を軽くして頂き明日からの活力になればと思っております。

光照寺で出来ること

葬儀(家族葬など)

浄土真宗における葬儀は、この世の命を終えて仏の国へ生まれて往かれた方をご縁とし、 集まってくださった全ての方々がお念仏のみ教えに親しんでいただくための法要です。

葬儀の規模の大小、人数の多少にかかわらず、故人の死をそれだけで終わらせない法要を ご遺族とともに考えながらとり行います。

法要(一周忌など)

法要とは仏教行事全般のことです。

仏祖を礼拝し、経典などを読誦し、仏徳を讃嘆して報恩の至誠を表す行事です。

四十九日法要、一周忌法要など、故人の面影を慕いつつ、お念仏の教えを通して 自らの来し方行く末を見つめる場でもあります。

お盆(初盆法要など)

亡くなられた先人たちのご恩に対し、あらためて思いを寄せるのがお盆です。

仏の国に往き生まれていった、懐かしい人たちををご縁として営まれる法要です。

葬儀ののち、初めて迎えるお盆を初盆としてお勤めします。

法話

毎月20日、13:30 より浄土真宗本願寺派の布教所として法話会を開催しています。

ご本尊である阿弥陀如来、宗祖である親鸞聖人の話を通して、現代の私たちが直面している 様々な事柄を一緒に考えていきます。

人生相談

皆様の人生上の「悩み」や「迷い」に関してのご相談をお受け致します。

一般的に「人生相談」と言うより浄土真宗本願寺派ならではの住職が 親鸞聖人のみ教えをもとに、皆様のお話を聞かせて頂きます。

光照寺の概要

名称 光照寺
本山 龍谷山 本願寺(西本願寺)
所在地 愛知県刈谷市松坂町2-86
連絡先 0566-21-9002
都市開教専従員 竹本崇嗣

住職挨拶

浄土真宗本願寺派( 西本願寺) による都市開教対策の一環として、新規寺院の設立を目指し、刈谷市に布教所を開所させて頂きました。

故郷を離れ、刈谷市近隣にお暮らしの浄土真宗本願寺派門信徒の方々への対応と、今まで浄土真宗にご縁のなかった方々への布教伝道につとめていくための場所です。

親鸞聖人のみ教えのもと、お念仏をよろこぶ方々の輪が広がるよう、力を尽くしてまいります。

仏事に関して等、お気軽にお問い合わせ下さい。

都市開教専従員 竹本 崇嗣

24時間無料相談を行っております。参拝時間以外はメールにて相談を受け付けております。

  • お問い合わせはこちら
  • 0566-21-9002